SKiCCO REPORT

アイドル・ガールズエンタテインメントについて書いていきます。ご連絡は mail at skicco.net までお願いします。

はてブ

実はあんまりよくわかってないので、一般論として。むしろアイドルファンにとってはいつか来た道な話ではあるが。

たった50字で批評気取り?問題(http://d.hatena.ne.jp/ozric/20051118)
まあ正直、演劇の世界にはとんとうといが、素人の戯言をプロの人がいちいち気にされたら、こっちはおちおち感想もかけませんよ、などと思ったり。誰が書いたかよーわからんような一言二言をみんないちいち信用するの?そうかと思うと「ネットなんか嘘ばっかりだから一切信用するな」とかタレントにふきこんでいるスタッフもいるらしいと小耳にはさんだこともあったりしますが。結局リテラシーがなんちゃらって話になるんだろうけど。いわゆる「お客さん」の9割以上はいわゆる素人なんだから、その人たちの「おもしろかった!かっけー」とか「ふざけんな金返せ」ってのは、立派な意見だと思う。それをどうやって活かすか(あるいは活かさないか)は読む側の判断だと思う。
そりゃまあ俺だって自分の書いた文章に対してアレコレひでえこと言われりゃ泣きたくもなるけど、そういうのが嫌ならサイト閉めるよ。

はてなブックマークで盛り上がる問題の湯加減と、割れ窓理論(http://www.heartlogic.jp/archives/2005/11/post_8.html)

これはいささか突き詰めすぎた悲観論だが、今後、堂々とブログを書けるのは、失う物のないケンカ上等の暇人と、仕事で書いている人間のどっちかだけになるのではないか、という気がしている。あと、強い意志を持った主張者(準仕事)や、芸人キャラが定着した人(準暇人)、超人的なネットリテラシーを身に着けた人(注:このあたり既にはてなブックマークで引用されていたけど、散歩から帰ってきて読み返したら変だったので直しました)。

恋愛初心者をおもしろおかしく書いたら非モテから吊るし上げられ、焼肉パーティの話を書いたらベジタリアンから吊るし上げられ、病気のおじいちゃんを老人ホームに入れた話を書いたら老人団体から吊るし上げられ、パソコン初心者の失敗をおもしろおかしく書いたらパソコン初心者集団から吊るし上げられ、なんてことが続いていくと、余暇でネットをやる程度の人はみんなクローズドな世界に行ってしまうだろう。それはそれで、ひとつの正解なのかもしれないが。

余暇気分で公の場にものを書いているからあんな問題やこんな問題が起こるんじゃないかという気がしないでもない。個人のリアル日記をwwwにさらしたらそりゃ文句のひとつも出るだろうってな感じで。だからプライベートモードがあるんじゃないか。あれを標準実装してたはてなダイアリーはすげえなと今さらに思う。そもそも、言及されるのが嫌ならトラバもコメントもオフにしてアクセス解析もしなきゃいいじゃん、ブログで書く必要ないじゃん。ティーカップでいいだろ。あれ便利だし。