column
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
今日はプレミアムフライデー、給料日後の金曜日は仕事を早く終えてお金使いましょう的なキャンペーンがはじまりました。花金というくらいですし、ネクタイひとつ外すのにもお上の号令が必要だったことを考えると、やってみるのもいいんじゃないっすかね。
ここへ来てにわかに定額制ストリーミング音楽配信が盛り上がってきました。
昨今、アイドルまわりにおけるサービスで、客をランク付けして競争心を煽り金を使わせるネットビジネスが出てきております。 例えば、DeNAが運営する「SHOWROOM(ショールーム)」、ミクシィが運営する「きみだけLIVE」、フォッグが運営する「CHEERZ(チアーズ…
20世紀から脈々と続く謎。なぜ“アイドル”は“アーティスト”になりたがるのか。 旧世紀からの話題を21世紀にもなってする事になるとは思いませんでした。とはいえ、現状において、こういう話が再度出てくるというのは、昨今のアイドルシーンを見えばやむを得な…
ヤホートピックスはもう少し話題選びなさいよ。トップにまで載っちゃって。
最近いくつかアイドルのステージを観て(聴いて)、あらためて、歌(ヴォーカル)の力ってすごいなあ、と感じる機会がありました。
貧乏自慢はよく見るけどな。まあホントに儲かってる人は黙ってるだけかもしれませんが。
AKB48の握手会で起きた事件は、様々なメディアで大きく報道されました。また、他のアイドルイヴェントでも握手会が中止になったり、形式を変更したり、警戒が強化されるなどの対応が相次ぎました。 曰く「アイドルを守れ」と。
良い悪いは別にして、今やCDやDVDの複数購入は当たり前になっており、売る側もそれを織り込み済みで特典を用意してます。それは現実的な対応なのでしょうが、あまりに身も蓋もないなあとも感じることもあります。
握手会好きな人いつのまにこんなに増えたんでしょうか。
最近……でもないかもしれませんが、アイドルにおいて「現場」(ライヴやイヴェント等アイドルを直接観たり交流できる場所や機会)を重視する声が、すいぶん強まってきたように感じられます。
よく笑顔を届けるって言いますけど、アイドルって基本的には人を笑顔に、幸せな気分にするような存在であってほしいと願うのです。
音楽ジャーナリストの柴那典さんが、J-POPから読み取れる時代の空気が変わってきたという趣旨のブログをアップしています。
アイドルの魅力はヴィジュアルだけでは語れないことは当サイトをご覧の方なら自明でしょうが、さりとてヴィジュアル的な魅力の影響力は決して小さくないこともまた事実であります。ゆえに、特に21世紀になってからはアイドルのプロモーションビデオ・ミュー…
アイドルが自分で煽り入れちゃってるしかもマイク使ってのってどうかな〜ってずっと思ってたんですけど、先日、ロックバンド・くるりの岸田繁さんが以下のようなツイートをなさっているのを見かけました。
突飛で風変わりな事をして話題を集めるためだけにアイドルをやる気もないのにアイドルを名乗りアイドルなのにこんなことやっちゃってるワタシ達スゴイ的にブイブイ言わせてる連中が闊歩している現状を私は大いに憂いそんな連中を唾棄する。
AKB48の木崎ゆりあが、フジテレビのバラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」のリハーサルで骨折したと報じられました。
元ザ・ビートルズのポール・マッカートニーによる日本武道館公演が発表されました。この公演の価格設定が興味深いです。
昨夜放送されたテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で、集客の工夫をするCDショップが取材されてました。
先に行っておきますけど、批判とかしたいわけじゃないですからね。私が気になるから気になる、と言ってるだけで。
ネットサーフィン(死語)していたら、この時代で数少ない撮可現場であるフェアリーズのイヴェント会場では、最先端の機材を使っているという話を目にしました。客が。4Kとか。
今日は武藤彩未デビューアルバム「永遠と瞬間」のフラゲ日です。
オリコンランキングなど音楽チャートの話題を扱ってるサイト「The Natsu Style」によると、オリコンシングル週間ランキングの様々な順位で史上ワーストの売上記録を更新されているということです。
(写真はイメージです) ORIGINAL CONFIDENCEで、ショッピングセンター(モール)でのフリー(無料)イヴェントについて取り上げられています。
いろんなアイドルさんのイヴェントを観ていると、持ち歌が無い(少ない)アイドルさんが、しばしば「初恋サイダー」(Buono!)を歌ってるんですけど、いくらなんでも歌われ過ぎじゃないっすかね。
アナログレコードが、今再び注目を集めているらしいです。
ユーミンのライヴで立った人と座ってる人で軽く揉めた件が話題になっています。
ちょっとトートロジー的な話かもしれませんが。
アイドルブームのような状態が続いて早何年かですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。最近になってようやくソロアイドルも動きが出てきましたが、全体としてはやはりグループものが多いようです。